カウンター 忍者ブログ

ボルダリング 目指せ!初段!

ボルダリングを上達するために、 思いつくこと、知っていることをまとめてようと思ってます。 少しでも参考になればうれしいです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

呼吸

呼吸を意識して登ることは、強くなる上でとても重要だと思います。

つい辛いムーブをする時、息を止めてしまったり、
力を出し続けなければいけないムーブの時に、息をずっと止めていたりしていると
息を止めてしまうと余計辛くなります。
それにすぐパンプしちゃいます。

デッドなど瞬発的に動く時は、勢いよく息を吐く。
力を出し続ける時は、息を吐き続ける。
体勢が整ったときには、呼吸を整える。
少なくとも、この3つを意識して登るのと、登らないのは大きく差が出ると思います。

強いクライマーがよく叫びながら、ホールドを取りいったりしますが、
あれは叫ぶことによって、しっかり息を吐けるので力を出し切れるのだと思います。
(叫ぶと気合が入るというのもあると思いますが。。。)

今まで呼吸を意識しないで登っていた人は、試してみるといいと思います。

拍手[1回]

PR

ロックオフ

前によくやっていたトレーニングでロックオフというのがあります。
やり方は、
1.鉄棒でもフィンガーボードのガバの部分でもいいんですが、
 両手で懸垂で体を引き上げ、体を上げきった状態にします。
 (要はぶら下がれて、懸垂ができればよいです。)

2.その状態で片手を離します。

3.あとはその状態で限界まで耐えます。
 徐々に腕が伸びてきてしまうと思いますが、
 なるべくゆっくり伸ばしていき耐えられなくなったらおしまい

男の人で腕力が強い人は、意外と簡単にできるかもしれません。
そもそも懸垂できないよという人は、足も使って体をあげるといいと思います。
片手になると耐えきれずすぐ腕が伸びてしまう人は、
離したほうの手を掴んでる手の手首あたりを掴むと耐えやすくなります。
それでも、出来ない人は両手で。

このトレーニングはクライミングに必要な筋力アップにも当然なるのですが、
腕を曲げた状態でロックする感覚を掴むのにもいいトレーニングになります。

この腕をロックするという動きは登っている上で大変役に立ちます。
腕を引いた状態での動きが苦手な人はぜひ試してみて下さい。

拍手[3回]

デッドポイントのコツ~その2~

デッドに限らずの話なのですが、次にを取りに行くホールドが遠い時に、
片足だけしかホールドに乗せられなかったり、
もう片方の足が低すぎて使えない場合のテクニックです。
そのような時にホールドに乗っていない足を上げて、
高い位置でスメアリングすると、体の位置が上がり、体を振りやすくなる為、
距離が出しやすいです。
課題にもよりますが、ホールドに乗っている足と同じ高さくらいで
スメアリングするといいと思います。

特に、正対で片足しかホールドに乗っていない状態でデッドする時などに有効です。
ただ、最初は動きに慣れずに違和感を感じるかもしれません、

↑で書いた場合に限らず、スメアリングの位置を工夫することで、
意外と届かなかったホールドが届いたりします。
今までスメアリングの位置をあまり意識して登ってなかった人は、
試してみるといいことがあると思います。

拍手[2回]

脱力

最近、キャンパシングボードでトレーニングしていて気付いたのですが、
指に力を込めて、ホールドを取りに行くとき指に力を入れて取りに行くより、
脱力した状態で、取りに行ったほうが良い感じで止められるということに気づきました。

普段登っていても、初めて登る課題や初めて掴むホールドは、
特に力を入れて持ってしまっていましたが、ちょっと力を抜くことを意識しようと思います。

初心者の人と上級者の人を見比べると、明らかに初心者の人は不必要に力を入れて登っていて、
上級者の人は力の抜き方がとてもうまいです。

試してみるとわかるのですが、自分が悪いと思っているホールドをつかんで、
手の力を抜くことを意識すると、自分が思っているより力を入れなくても持てたりします。
(一気に全部力を抜くと当然落ちるので、少しづつ抜いてみてください。)
どうしても腕がパンプして登れない課題があったら試してみると登れるかもしれません。

拍手[1回]

最近のトレーニング

2週間前に外岩でクラッシュパッドの外に落ちてしまい、
足を怪我しちゃったので、最近は登れずトレーニングばかりしてます。

主なトレーニングの内容としては
・フィンガーボード
・キャンパシングボード
・マシントレーニング
です。

基本的には自分が弱いと思っているところを
重点的に鍛えてます。

ジムに行き、十分にウォーミングアップした後、
まずムーンのフィンガーボードを使ってます。
ここでは、懸垂的なことはせず、ただぶら下がってます。
4本指、3本指、2本指でのぶら下がりをそれぞれ10秒×3セットでやってます。

その後はキャンパシングボード
youtubeにアップされているカナダのSean McColeの
キャンパシングボードトレーニングを参考にしてやってます。
ただ、一番薄いボードだと同じ内容をこなすのは、当然僕には不可能なので、
最初は一番薄いボードを使って出来る内容だけこなし、
あとは次に薄いボードやってます。
いつかはSean McColeと同じ内容をこなせるようにするのが目標ですが、
目標はかなり遠いです、、、

最後にマシントレーニング
運よく僕が行くジムにはトレーニングマシーンが置いてあるので
胸筋をメインに、あと腹筋、背筋を鍛えてます。
胸筋をメインにしている理由は、プッシュ力を強化したいからです。

筋トレはクライミングするのに無駄な筋肉がつくので、
やらないほうが良いという話も聞きますが、
Daniel Woodsとかも普通に筋トレしてますし、
まだ筋力的に超強クライマーには全然及ばないので、
僕は筋トレよくしてます。

何が最適なトレーニングなのかは、自分にフィットするやり方を
探し続けるしかないのかなと思ってます。

とりあえずは、足が治ってクライミングができるようになるまでに、
少しでも強くなりたいなーとトレーニングに勤しんでます。

あークライミングがしたい。。。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
もんく
性別:
男性
趣味:
ボルダリング

P R